仕事を進めていると、どうしてもモチベーションは日々の色々なことで左右されます。不満が出てきたり、働く意味を見いだせなくなったり、ペットが亡くなって涙が止まらなくなったり。

さまざまなことが自分を襲い、どうしてもモチベが上がらなくなるとき。どうしたらいいのでしょうか? 答えは、宝物はファイナルクロージングの後にある、という話です。

・やる気を生み出す宝物はどこにある

お客様に出会う、お仕事を無事いただく。タイミングとしては「じゃあ、発注します」と言っていただいたとき=クロージングの最後に、お客様の本音が隠れています。これをファイナルクロージングの後と呼びます。

つまり、発注するとお客様が決め、一番テンションが上がって、なおかつ本音が出やすくなっているタイミングです。ここで「なぜ大勢の人から自分を選んでくれたのか」を聞けば、かなりお客様の本音が聞けます。

「いちばん真摯に対応してくれたから」

「●●の実績を見て求めるものと近いから」

「ブログを読んで心が動いたから」

そうした本音を引き出し、困ったときの原動力にしています。なぜ発注してくれたのかを聞いて、心の奥底に宝物として取っておき、困ったときに取り出して眺めるのです。

子供の頃ピカピカの石ころを隠しておいてのぞいては目を輝かせたように、宝物はファイナルクロージングの後に眠っています。掘り出して大事に埋めておきましょう。